肩こりについて その3
こんにちは。
Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の野口です。
今回は肩こりシリーズの最終回です。
第3回目の今回は肩コリの対処方法についてです。
前回、肩コリの原因で姿勢の影響が大きいとお話させて頂きました。
肩コリの原因は分かったけど、どのように対処したらよいか気になりますよね・・・
改善するポイントは前回お伝えした「耳たぶ(頭)」を「お尻」、「肩」の上になるように注意する。
また、左右の肩の高さをなるべく均等に揃える事が大切になります。
イラストのように赤い〇のお尻・肩の上に耳たぶ(頭)がくるように自身で姿勢を意識してみましょう。
これができるだけでも姿勢が原因で負担がかかっていた肩周りの筋肉が緩み、かなり楽になってきます。
次に左右の肩の高さを揃える体操を行います。
右の肩、左の肩と順に耳たぶに近づけるように動かします。
簡単に言えば、肩をすくめる動きです。
どちらか一方が動かしにくく感じませんか?
動かしにくい方は肩コリの症状を感じやすい事が多いです。(両方に肩コリがある方、特に動かしても左右差を感じられない方もいらっしゃいます)
両方に症状があるかたは左右一緒に動かしてみて下さい。
姿勢を直した状態で動かしにくい肩を耳たぶに近づける運動を10回行います。
そうすると固まった肩周りの筋肉が柔らかくなり症状が軽くなってきます。
是非、肩こりでお悩みの方は実践してみて下さい。
ただ、いままでお伝えした姿勢を正す作業はかなり意識しないと難しいですよね?
普段、家事や運動、仕事と色々なことに意識を向けないといけないのに更に姿勢にも注意を向けるのはしんどい作業になります。
しかし、根本的な改善を目指すならやはり、なるべく無意識にいい姿勢がとれる事は必須です。
そんな私は、無意識に良い姿勢がとれるように関節や筋肉を施術するのを得意としています。
肩こり症状でお辛い方、1日でも早く改善したいと思いますので悩まれたら全力でサポートしますので、お気軽にお電話ください。
症状の相談でも大丈夫ですよ。
本日も通常通り営業しています。
ご連絡お待ちしています。
#整体 #肩の痛み #肩こり専門 #肩こり #首こり #四十肩 #五十肩 #寝違え #腰痛 #しびれ #筋膜リリース #頭痛 #骨盤 #姿勢 #姿勢調整 #猫背