私の足は偏平足?
おはようございます。
Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の野口です。
前回のブログのワードで出てきた「偏平足」という症状についてです。
足の裏は土踏まずがあり、アーチ状になっているのが正常です。
「偏平足」は「図」のように土踏まずが潰れてしまい、アーチがなくなった状態を言います。
字のごとく足の裏が平たい状態です。
それでは「偏平足」かどうかの簡単なチェック方法をお伝えします。
一般的な方法としては舟状骨高(下図で確認)÷足長×100でチェックし一般成人では正常値が13%と言われており、13%を下回ると偏平足といわれます。
より簡単な方法としては椅子に座った状態で土踏まずの下に指やボールペンを入れてみて、入らない人は偏平足の疑いがあります。
チェックはいかがでしたか?
ボールペンが入らなかった方は要注意!!
偏平足の可能性が高いです。
測定の仕方や骨の位置を確認するのも難しい作業になるので、一度細かくチェックを望まれている方はお気軽にご相談下さい(^^)
また、足の様々な症状のお悩み相談もお受けしますのでお気軽にお問い合わせ下さいね。
本日も通常通り営業しています。
ご予約お待ちしております。
#整体 #肩の痛み #肩こり専門 #肩こり #首こり #四十肩 #五十肩 #寝違え #腰痛 #しびれ #筋膜リリース #頭痛 #骨盤 #骨盤調整 #姿勢 #姿勢調整 #猫背 #巻き肩 #反り腰 #ゆがみ #根本改善 #腱鞘炎 #慢性腰痛 #膝の痛み #坐骨神経痛 #手首の痛み #股関節痛 #腰痛専門 #肩甲骨 #首の痛み #理学療法士 #トレーニング #インソール #自律神経