なぜ肩コリ?原因を徹底解明!
おはようございます。
Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の杉原です。
今回は首こりの原因を徹底的に解説させていただきます。
PCやスマホを使う機会が多くなった現代。
つらい首こりに悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
首こりは首の筋肉のこわばりや痛みだけでなく、頭痛や吐き気などを引き起こす原因にもなるため、早めの対処が必要です。
具体的に首こりは以下の症状を引き起こします。
・首のこりや痛み
軽度であれば違和感がある程度。慢性化すると頭痛やめまい、吐き気に発展する場合があります。
・頭痛とめまい、吐き気
首こりの筋肉の硬化が神経を圧迫して生じる。
・手の痺れ
胸郭出口症候群、椎間板ヘルニア、頚椎症性神経根症の恐れがある為、早期に受診が必要になってきます。
このようにコリがひどくなる場合は上記のような症状が出てきてしまうんですね。
では、何が原因でこのような状態を引き起こすのか?
多くは運動不足や長時間のデスクワーク、スマホなどがあります。
これらの影響により姿勢や筋肉、関節の動きが少なくなっている場合が多いです。
原因については次回のブログで詳しくお話していきますね
上記のような症状でお悩みの方は施術を受けることで、楽になっていきます。
ストレッチや運動などセルフケアがうまくいかない時は一度、施術を受けてみてはいかがですか?
当院ではカウンセリングや身体のチェックを行い、しっかりとあなたに合わせた施術を行っていきます。お悩み解決まで全力でサポートさせていただきます。
本日も通常通り営業致しております。
お問い合わせ、お待ちしております。
#整体 #肩の痛み #肩こり専門 #肩こり #首こり #四十肩 #五十肩 #寝違え #腰痛 #しびれ #筋膜リリース #頭痛 #骨盤 #骨盤調整 #姿勢 #姿勢調整 #猫背 #巻き肩 #反り腰 #ゆがみ #根本改善 #腱鞘炎 #慢性腰痛 #膝の痛み #坐骨神経痛 #手首の痛み #股関節痛 #腰痛専門 #肩甲骨 #首の痛み #理学療法士 #トレーニング #インソール #自律神経