「腹横筋」を鍛える!!

未分類

こんにちは。

Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の杉原です。

今回は、前回のブログの中で出てきた「体幹のインナーマッスル」のトレーニングについて紹介していきます。

ご紹介するのは数種類あるインナーマッスルの中でも重要な「腹横筋」です。

ブログ画像
腹横筋は呼吸の時に働く筋肉です。

お腹を囲むように存在し、背中にある多裂筋と一緒に働くことでコルセットのような働きをして腰部を安定させ、良い姿勢を保ってくれる役割があります。

そんな腹横筋のトレーニングです。

1.膝を立てた仰向けになります。
2.その状態で鼻から息を吸いお腹を膨らませる。
3.口から息を吐きお腹を凹ませていきます。
4.これを繰り返し10回行います。

ブログ画像
慣れてきたらイスなどに座った状態でも行っていきます。

注意点は息を止めない事ですね。

この運動でお腹周りにある腹横筋が刺激されて働き始めてくれます。

お腹を締めてコルセットのような役割として働いてくれます。

腰痛でお悩みの方やキレイな姿勢を作りたい方は行ってみてくださいね!!

本日も通常通り営業致しております。

お問い合わせ、お待ちしております。

#整体 #肩の痛み #肩こり専門 #肩こり #首こり  #四十肩 #五十肩 #寝違え  #腰痛  #しびれ   #筋膜リリース #頭痛 #骨盤  #骨盤調整  #姿勢  #姿勢調整  #猫背 #巻き肩 #反り腰  #ゆがみ  #根本改善 #腱鞘炎 #慢性腰痛 #膝の痛み #坐骨神経痛 #手首の痛み #股関節痛 #腰痛専門 #肩甲骨 #首の痛み #理学療法士 #トレーニング #インソール #自律神経