お腹に力が入るとは?

未分類

こんにちは。

Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の野口です。

前回のブログで出産後のお客様のお腹の硬さと力の入りにくさについてお話させていただきました。

出産後、お腹が硬くなり力が入りにくくなると体形が戻りにくくなったり、足に力が入りにくい、浮腫みやすくなります。

そのようになる理由として、図にある姿勢を保つ筋肉(特に腹筋群)に力が入りにくい事が考えられます。

ブログ画像
補足すると、ヒトが安定して動けるメカニズムとして、手や足などの四肢を動かすコンマ何秒か前にお腹の筋肉に力が入ると言われています。

手足を動かす前にお腹に力が入ってくれているおかげで体幹が安定し、スムーズに身体を動かすことができます。

察しのよい方はお気づきかと思いますが、お腹が硬く力が入りにくいと手足を動かす前にお腹の筋肉に力が入りにくくなります。

すると体幹が安定せず、またお腹に力が入らないため代謝が低下し出産後体形が戻りにくくなります。

このような方は頑張って運動しても思った効果がでにくく、これだけやっているのに・・・といった状況になりやすいです。

せっかく良いことをされても効果がでにくいのは大変辛いですよね(‘_’)

またお腹の筋肉に力が入りにくく体幹が安定しないと立っているときに足に力が入りにくく、浮腫みやすいお身体になります。

出産後の体形の戻りにお悩みの方はもしかしたら、こういった事が原因かもしれません。

私そうかもと思われた方は、お気軽にご相談下さい。

本日も通常通り営業致しております。

お問い合わせ、お待ちしております。

#整体 #肩の痛み #肩こり専門 #肩こり #首こり  #四十肩 #五十肩 #寝違え  #腰痛  #しびれ   #筋膜リリース #頭痛 #骨盤  #骨盤調整  #姿勢  #姿勢調整  #猫背 #巻き肩 #反り腰  #ゆがみ  #根本改善 #腱鞘炎 #慢性腰痛 #膝の痛み #坐骨神経痛 #手首の痛み #股関節痛 #腰痛専門 #肩甲骨 #首の痛み #理学療法士 #トレーニング #インソール #自律神経