肩コリになりやすい人の特徴5選!!
こんにちは。
Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の山之内です。
皆さん、肩コリでお悩みではないですか?
肩コリは、日本人の3人に2人が感じているとのデータもあります。
かなり多いですね!
日常の中で、肩のコリが辛いと、仕事や家事をするのも大変ですよね…
お客様のお悩みを聞いていると、「姿勢が悪いから、肩がこっているんだと思います…」とおっしゃられる方が多いです。
肩コリの原因は、姿勢が悪いからだけなのでしょうか?
今日は、肩コリになりやすい人の特徴を5つご紹介します。
1. デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいることが多い
パソコンやスマホでの作業は、集中すると1,2時間あっという間に経っていませんか?
その時間、同じ姿勢でいると、血流が悪くなり、肩コリの原因となります。
2. 猫背や巻き肩、ストレートネックの不良姿勢
不良姿勢では、肩や首の筋肉が常に力が入っている状態です。肩コリの原因となります。
3. 運動不足
筋力低下や血流が悪くなることで、筋肉が硬くなってコリを引き起こします。
4. ストレスが多い
5.
6. 睡眠不足
ストレスや睡眠不足は、自律神経の影響を受け、筋肉への血流が悪くなってしまいます。その結果、肩コリの症状として現れます。最低でも1日7時間の睡眠時間は確保しましょう!
いかがでしたか?
肩コリの原因は、姿勢だけではないことが分かります。
仕事、運動習慣、ストレス、睡眠など他の原因も考えられます。
そのため、姿勢の改善だけでなく他の原因も対処していく必要がありますね!
あなたのその辛い肩コリ、当店でお聞かせください。
あなたの辛さを改善できるよう全力でサポートいたします。
本日も通常通り営業致しております。
ご連絡お待ちしております。
#整体 #肩の痛み #肩こり専門 #肩こり #首こり #四十肩 #五十肩 #寝違え #腰痛 #しびれ #筋膜リリース #頭痛 #骨盤 #骨盤調整 #姿勢 #姿勢調整 #猫背 #巻き肩 #反り腰 #ゆがみ #根本改善 #腱鞘炎 #慢性腰痛 #膝の痛み #坐骨神経痛 #手首の痛み #股関節痛 #腰痛専門 #肩甲骨 #首の痛み #理学療法士 #トレーニング #インソール #自律神経