眼精疲労による頭痛はツラいです
おはようございます。
Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の山之内です。
「パソコン作業やスマホを見すぎて頭が痛い…」という方も多いのではないでしょうか?
その原因の一つが「眼精疲労」です。
実は、目の疲れが首や肩、そして頭へとつながって、頭痛を引き起こすケースがあります。
・頭の後ろやこめかみがズーンと思い
・首や肩がカチコチにこっている
・目の奥に違和感がある
・夕方になると頭痛が出てくる
これらに心当たりがある方は、眼精疲労による頭痛かもしれません。
眼精疲労で頭痛が起こる原因として、長時間パソコンやスマホを見続けることにより目の筋肉がずっと緊張状態になることが挙げられます。
特にピントを合わせるために使う「毛様体筋(もうようたいきん)」が疲れると、目の奥がジーンと重くなったり、痛みを感じたりします。
そのストレスが、首周りの筋肉や肩の筋肉、頭の筋膜や神経に影響し、緊張型頭痛や目の奥の痛みとして現れてきます。
眼精疲労による頭痛に対しては、
・首や後頭部の筋肉の硬さを取る
・肩甲骨や背骨の可動域を広げる
・頭の筋膜の硬さを取る
などの施術を行い、肩や首、頭への血流を改善していきます。
仕事中にも簡単にできる頭痛対策として、
・20分ごとに20秒、遠くを眺める
・水分をこまめに取る
などがおすすめです!
仕事が忙しくなると現れる頭痛に困る方はぜひ、お気軽にご相談くださいね!
本日も通常通り営業致しております。
ご連絡お待ちしております。
#整体 #肩の痛み #肩こり専門 #肩こり #首こり #四十肩 #五十肩 #寝違え #腰痛 #しびれ #筋膜リリース #頭痛 #骨盤 #骨盤調整 #姿勢 #姿勢調整 #猫背 #巻き肩 #反り腰 #ゆがみ #根本改善 #腱鞘炎 #慢性腰痛 #膝の痛み #坐骨神経痛 #手首の痛み #股関節痛 #腰痛専門 #肩甲骨 #首の痛み #理学療法士 #トレーニング #インソール #自律神経