寝起きの腰痛

未分類

おはようございます。

Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の杉原です。

先日、「朝起きたときだけ腰が痛い」というお悩みの方が来院されました。

詳しくお話を聞いてみると、数ヶ月前にマットレスを買い替えたばかり。

「体にいいと聞いて硬めを選んだけど、むしろ起きたときに痛みが出るようになってしまって…」とのことでした。

身体をチェックすると、腰のカーブが強く出る「反り腰」の状態になっており、仰向けに寝たときに腰とマットレスの間にすき間ができているのがわかりました。

実はこれが、寝起き腰痛の大きな原因のひとつです。

本来、寝ているあいだに筋肉はリラックスして休んでいるはずですが、反り腰で宙に浮いたような状態になると腰まわりの筋肉にずっと力が入り続けてしまい、結果として朝に痛みが出るのです。

さらに詳しく伺うと、日中の姿勢もデスクワークが中心で腰や股関節まわりの柔軟性が低下している状態でした。

普段の体の状態が寝ているときにも悪影響を与えていたんですね。

この方には、寝る前に軽く骨盤まわりをほぐすストレッチなど痛みがなくなる対処法をお伝えし、合わせて反り腰を引き起こす姿勢の改善にも取り組んでいただいています。

「マットレスが合わない」と思っていた腰痛も、実は体のクセや筋肉のバランスが原因になっていることが多いんです。

朝の腰痛にお悩みの方は、ぜひ「寝具」だけでなく「自分の体の状態」にも目を向けてみてください。

体の土台を整えることが、快適な睡眠と痛みのない朝への第一歩になりますよ。

ブログ画像
本日も通常通り営業致しております。

お問い合わせ、お待ちしております。