姿勢を変えるには筋肉よりも「脳」が大事?
おはようございます。
Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の杉原です。
今回は「姿勢を改善するために大切なこと」についてお話ししていきます。
前回姿勢についてのお話をブログでご紹介しましたが、ご来店のお客様から「猫背や反り腰って治るんですか?」といった質問をよくいただきます。
その答えは…猫背や反り腰などの姿勢のゆがみは、改善できます!
では、姿勢を整えていくには何が必要なのか。
実はそのカギは筋肉だけでなく、「脳」にあります。
というのも、私たちの身体は、筋肉や関節を動かすための指令をすべて「脳」が出しているからです。
ストレッチをしてもなかなか姿勢が変わらない、筋トレをしても動きがぎこちないまま…そんな経験、ありませんか?
実は、ただ筋肉を柔らかくしたり鍛えたりするだけでは、脳が正しい姿勢や動きを認識していないと、また元に戻ってしまうんです。
だからこそ大切なのは、「正しい体の使い方」を繰り返し練習して脳に覚えさせることなんです。
例えば新しいことを覚える時、何度も書いたり声に出したり、繰り返しやりますよね?
姿勢もそれと同じです。
視覚や触覚などの感覚を使いながら、正しく美しい姿勢を脳にインプットしていくことで、あなたの身体に自然と“良い姿勢”が定着していきます。
「姿勢をキレイにしたい」「身体の使い方を変えたい」
そんなお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
お一人おひとりの状態をしっかりチェックし、あなたの理想に近づけるようサポートさせていただきます。
本日も通常通り営業致しております。
お問い合わせ、お待ちしております。
#整体 #肩の痛み #肩こり専門 #肩こり #首こり #四十肩 #五十肩 #寝違え #腰痛 #しびれ #筋膜リリース #頭痛 #骨盤 #骨盤調整 #姿勢 #姿勢調整 #猫背 #巻き肩 #反り腰 #ゆがみ #根本改善 #腱鞘炎 #慢性腰痛 #膝の痛み #坐骨神経痛 #手首の痛み #股関節痛 #腰痛専門 #肩甲骨 #首の痛み #理学療法士 #トレーニング #インソール #自律神経